美味しいオムレツ作りをする上で役に立つ道具をご紹介しております。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
フライパン KIPROSTAR 18cm(ガス火用)
オムレツを作る上で一番大切になってくる調理道具、フライパン。朝食で作ることが多いと思うので、卵2個分のオムレツを作るのにベストなサイズ18cmをセレクトしております。フライパンのカーブもそうですが、非常に使い回ししやすいモデルなので、まさにオムレツのためのフライパンといえるでしょう。
一つ気になる点が、持ち手が熱くなるため、乾いたふきんなどで取手部分を包んで使用する必要があります。業務用フライパンということでプロが使用する前提で作られているので、この点は仕方ないですね。また、このフライパンはIHには対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
このフライパンのレビュー動画をYouTubeに投稿しています。こちらよりぜひご覧ください!
一つ気になる点が、持ち手が熱くなるため、乾いたふきんなどで取手部分を包んで使用する必要があります。業務用フライパンということでプロが使用する前提で作られているので、この点は仕方ないですね。また、このフライパンはIHには対応しておりませんのであらかじめご了承ください。
このフライパンのレビュー動画をYouTubeに投稿しています。こちらよりぜひご覧ください!
フライパン バッラリーニ 20cm(IH用)
続いてご紹介するのは、イタリア製のモデル「バッラリーニ」の20cmフライパンです。
なだらかな先端のカーブは非常にオムレツ作りに向いています。
550gとやや重めなので、手首の細い女性の方やお子さんは少し扱いにくいかもしれません。
なだらかな先端のカーブは非常にオムレツ作りに向いています。
550gとやや重めなので、手首の細い女性の方やお子さんは少し扱いにくいかもしれません。
OXO シリコン スパチュラ Mサイズ
もう1年以上愛用しているのが、このシリコンスパチュラ。
なんといっても、耐熱性が高いのに柔軟性もある点が一番の魅力です。
安いプラスチック性のヘラを使うと、先端が一発で熱で溶けて使えなくなります。一方木べらを使うと、先端の柔軟性がないのでオムレツを取り扱うときに表面を破ってしまう恐れがあります。
柔らかいのに、熱に強い。それでいて、水分や油分をはじくので洗い物もラクです。
カレーやシチューを混ぜるのにも使えるので、オムレツに限らずあらゆる場面で活躍してくれます。
一家に1本は持っておきたいゴムベラですね♪
なんといっても、耐熱性が高いのに柔軟性もある点が一番の魅力です。
安いプラスチック性のヘラを使うと、先端が一発で熱で溶けて使えなくなります。一方木べらを使うと、先端の柔軟性がないのでオムレツを取り扱うときに表面を破ってしまう恐れがあります。
柔らかいのに、熱に強い。それでいて、水分や油分をはじくので洗い物もラクです。
カレーやシチューを混ぜるのにも使えるので、オムレツに限らずあらゆる場面で活躍してくれます。
一家に1本は持っておきたいゴムベラですね♪