オムレツ・オムライス愛なら誰にも負けない!
「オムフルエンサー」とは、いったいどんな人たちなのでしょう?
オムフルエンサーのご紹介
当協会では、オムレツ・オムライスを愛してやまない方々をファミリーのような存在だと思っております。その中でも卵愛の止まらない方々をご紹介いたします!
funny_bunny.omさん
Q. オムレツを始めたきっかけ
飲食業へ転職して、たまたままかないで作ったオムライスが美味しくできて、それからハマってしまったからです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
シンプルなのに難しいところがあり、飽き性の自分に研究心を持たせた唯一の料理です。
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
完成形によって難易度が激変する身近な料理なので、気軽に、かつ気合い入れてマスターしちゃいましょう!
funny_bunny.omさんは、東京都でオムライスのキッチンカーを運営している料理人の方です。
週替わりにソースを変えて都内の至る所に出店して「オムライスを通して都民に幸せを届ける」オムフルエンサーでございます。オフィス街か公園で出店されることが多いようですね。
私は東京の土地勘がないもので詳しく説明できませんが、東京都在住の方は、funny_bunny.omさんのInstagramをフォローしてぜひ食べに行ってみてくださいね!
飲食業へ転職して、たまたままかないで作ったオムライスが美味しくできて、それからハマってしまったからです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
シンプルなのに難しいところがあり、飽き性の自分に研究心を持たせた唯一の料理です。
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
完成形によって難易度が激変する身近な料理なので、気軽に、かつ気合い入れてマスターしちゃいましょう!
funny_bunny.omさんは、東京都でオムライスのキッチンカーを運営している料理人の方です。
週替わりにソースを変えて都内の至る所に出店して「オムライスを通して都民に幸せを届ける」オムフルエンサーでございます。オフィス街か公園で出店されることが多いようですね。
私は東京の土地勘がないもので詳しく説明できませんが、東京都在住の方は、funny_bunny.omさんのInstagramをフォローしてぜひ食べに行ってみてくださいね!
ROCKYさん
Q. オムレツを始めたきっかけ
アルバイト先のメニューにあったからです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
料理の基盤とダイエットの味方です(笑)
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
うまくできると幸せな気分になれますよ(^^)
ROCKYさんは、大阪府で料理講師や出張料理人を務めるフードコーディネーター・オムフルエンサーです。「スーパーで買える食材で、大切な人の胃袋をつかもう」をコンセプトに精力的に活動なさっています。
料理のメニュー開発や提案も行っており、Instagramの投稿を見ていただくとわかるのですが、
●女性の飲み会用料理プレート
●アンティパスト(前菜)の盛り合わせプレート
などなど、幅広い要望に応えた料理でもてなしてもらえます。
特に関西圏にお住まいの方は、ROCKYさんをフォローしてぜひお問い合わせください♪
アルバイト先のメニューにあったからです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
料理の基盤とダイエットの味方です(笑)
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
うまくできると幸せな気分になれますよ(^^)
ROCKYさんは、大阪府で料理講師や出張料理人を務めるフードコーディネーター・オムフルエンサーです。「スーパーで買える食材で、大切な人の胃袋をつかもう」をコンセプトに精力的に活動なさっています。
料理のメニュー開発や提案も行っており、Instagramの投稿を見ていただくとわかるのですが、
●女性の飲み会用料理プレート
●アンティパスト(前菜)の盛り合わせプレート
などなど、幅広い要望に応えた料理でもてなしてもらえます。
特に関西圏にお住まいの方は、ROCKYさんをフォローしてぜひお問い合わせください♪
ホシオムさん
Q. オムレツを始めたきっかけ
大人になってからホテルの朝食ビュッフェで食べたときに衝撃が走りました。
それまでほとんど食べたことがなかったので、こんなに美味しかったんだ!と思ったんです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
一生続きそうな趣味ですかね!
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
失敗して、できては失敗しての繰り返しだと思います。
先人たちの言葉通り、何回もやらないとコツがわからない料理です。
自分もまだまだ理想には程遠いですが、一緒に頑張りましょう!
ホシオムさんは、Instagramの投稿写真のほとんどにオムレツ ・オムライスが映り込んでいる生粋のオムフルエンサーでございます。
noteではご自身が使用しているフライパンや調理器具を詳細に説明しています。そしてオムライスのYouTubeチャンネルもございます♪
Instagram内のオムレツ界隈でのつながりも多く、ホシオムさんと絡んでいたら、自然と他のオムフルエンサーとの交流も広がっていきますよ♪ホシオムさんのInstagram&YouTube、そしてnoteからオムレツ用の調理器具をチェックしてみてください〜!
大人になってからホテルの朝食ビュッフェで食べたときに衝撃が走りました。
それまでほとんど食べたことがなかったので、こんなに美味しかったんだ!と思ったんです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
一生続きそうな趣味ですかね!
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
失敗して、できては失敗しての繰り返しだと思います。
先人たちの言葉通り、何回もやらないとコツがわからない料理です。
自分もまだまだ理想には程遠いですが、一緒に頑張りましょう!
ホシオムさんは、Instagramの投稿写真のほとんどにオムレツ ・オムライスが映り込んでいる生粋のオムフルエンサーでございます。
noteではご自身が使用しているフライパンや調理器具を詳細に説明しています。そしてオムライスのYouTubeチャンネルもございます♪
Instagram内のオムレツ界隈でのつながりも多く、ホシオムさんと絡んでいたら、自然と他のオムフルエンサーとの交流も広がっていきますよ♪ホシオムさんのInstagram&YouTube、そしてnoteからオムレツ用の調理器具をチェックしてみてください〜!
山の手通りさん
Q. オムレツを始めたきっかけ
卵料理全般が好きだったから。独学でもどうにかなるかなと思ったんです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
日々の生業だけど、いつまでも探求・研究の対象になる料理です。
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
奥は深いけれど最初のハードルは低いので、気軽に始めてください!
道具とか材料に凝るのもいいと思いますよ!
山の手通りさんは、香川県高松市でオムライス専門店を営業し、「おうちでオムライス推進委員会」なるものを立ち上げられた「オムライス一筋」のオムフルエンサーです。元々、独学で始められたオムライスがいつの間にか生業となり、気づけばオムライスを追求するようになったんだとか。Instagramもひと目見て卵への愛が伝わります!
ぜひフォローして、お店から近い地域の方は食べに行ってみてくださいね!
卵料理全般が好きだったから。独学でもどうにかなるかなと思ったんです。
Q. あなたにとってオムレツとは?
日々の生業だけど、いつまでも探求・研究の対象になる料理です。
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
奥は深いけれど最初のハードルは低いので、気軽に始めてください!
道具とか材料に凝るのもいいと思いますよ!
山の手通りさんは、香川県高松市でオムライス専門店を営業し、「おうちでオムライス推進委員会」なるものを立ち上げられた「オムライス一筋」のオムフルエンサーです。元々、独学で始められたオムライスがいつの間にか生業となり、気づけばオムライスを追求するようになったんだとか。Instagramもひと目見て卵への愛が伝わります!
ぜひフォローして、お店から近い地域の方は食べに行ってみてくださいね!
ザ・洋食屋キチキチ 幸村元吉さん
Q. オムレツを始めたきっかけ
調理師専門学校のときに授業で習い、絶対にできるようになりたい!と強く思った。
Q. あなたにとってオムレツとは?
永遠のライバルであり、恋人でもある!
そして、この料理を世界の人に広めるために生まれてきたのだって思えるようになってきた!
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
火の芸術品といわれるオムレツを作る楽しさを、ともに共有しましょう!
「ザ・洋食屋キチキチ」は、2020年現在創業42年の京都の洋食レストラン。世界各国からお客さんが絶えないオムライスが人気メニューのお店です。
オーナーシェフの幸村元吉さんはその名物シェフとして世界的に注目されており、海外でのチャンネル登録者数が500万人を超えるような外国人YouTuberとコラボし、全世界における再生回数は1億回を超えます。「キチキチさん」の愛称で親しまれており、幸村さんのYouTubeチャンネルは登録者が20万人を超えています。
「オムライスで世界中をhappyに」を合言葉に精力的に活動されている幸村さん。
お客様が世界各国から来店するだけでなく、キチキチさんのオムライス作りを一目見たいと世界各国から仕事のオファーが殺到しており、マレーシアのジョホール州の王様の宮殿内で王族の方達に披露したり、ドイツのクリスマスマーケットに出店したり、台湾の有名料理人達にその技術を伝授したりと、ワールドワイドな活躍をしておられます。
なんとシンガポール・メキシコ・オーストラリアからもオファーが来ているとのこと!世界にますます日本のオムレツ&オムライスの素晴らしさを伝えていくキチキチさんに注目してください!
関西圏の人はもちろんのこと、海外からオムライスのためだけに京都に来る方も多いようなので、遠方にお住まいの方も一度ザ・洋食屋キチキチを訪れてみてはいかがでしょう?
調理師専門学校のときに授業で習い、絶対にできるようになりたい!と強く思った。
Q. あなたにとってオムレツとは?
永遠のライバルであり、恋人でもある!
そして、この料理を世界の人に広めるために生まれてきたのだって思えるようになってきた!
Q. これからオムレツを始めたい方に一言!
火の芸術品といわれるオムレツを作る楽しさを、ともに共有しましょう!
「ザ・洋食屋キチキチ」は、2020年現在創業42年の京都の洋食レストラン。世界各国からお客さんが絶えないオムライスが人気メニューのお店です。
オーナーシェフの幸村元吉さんはその名物シェフとして世界的に注目されており、海外でのチャンネル登録者数が500万人を超えるような外国人YouTuberとコラボし、全世界における再生回数は1億回を超えます。「キチキチさん」の愛称で親しまれており、幸村さんのYouTubeチャンネルは登録者が20万人を超えています。
「オムライスで世界中をhappyに」を合言葉に精力的に活動されている幸村さん。
お客様が世界各国から来店するだけでなく、キチキチさんのオムライス作りを一目見たいと世界各国から仕事のオファーが殺到しており、マレーシアのジョホール州の王様の宮殿内で王族の方達に披露したり、ドイツのクリスマスマーケットに出店したり、台湾の有名料理人達にその技術を伝授したりと、ワールドワイドな活躍をしておられます。
なんとシンガポール・メキシコ・オーストラリアからもオファーが来ているとのこと!世界にますます日本のオムレツ&オムライスの素晴らしさを伝えていくキチキチさんに注目してください!
関西圏の人はもちろんのこと、海外からオムライスのためだけに京都に来る方も多いようなので、遠方にお住まいの方も一度ザ・洋食屋キチキチを訪れてみてはいかがでしょう?